hannahmama's blog

原発性胆汁性肝硬変と診断され、戸惑いつつも子育てに奮闘中。2014年初め、日本、英国両方の医者により、自己免疫性肝炎とのオーバーラップと診断を変更される。病気に関することやしないことをのんびり(この病気にはこれが肝心!)綴っていきたいと思います。

空白の半年 / 娘の小学校入学

検診と検診の間の半年、体調は悪くは無かったのですが、無理しないように心がけていたこともあり、ブログを放ったらかしに。

 

で、何をしていたかと言いますと

娘の小学校入学という親にも子にも人生の一大イベントであたふたする毎日でした。今もまだやっとついていってるくらいの状況。

日本と全然システムが違うので、全て一から、全てが初体験。

旦那さまに聞いても、昔のことは忘れた〜、しかも今とは違うかもよ、と当てにならない。キイッ!

まあ時代の違いに加えて、英国では学校単位でやってることが全然違うので責められない部分もあるのですが。

 

英国では家庭の都合により選択は分かれますがほとんどの、いわゆる一般家庭の子供は4歳の9月からレセプションといって小学校の準備クラスのようなところに一年間入ります。

5歳の9月から一年生で、16歳まで義務教育を受け、その後はまたその後の進路により枝分かれします。

 

入学する学校は公立でも親が選びます。第六希望まで申請を出すのですが、学校側は申請を受けた中で近くに住んでいる順に定員になるまで受け入れるシステムです。

なのでランクの高い学校や人気の学校の近くの家の値段が跳ね上がるという異常な事態が生まれるのです。

 

けれど実際はこのシステムにより、同じ学年の友達はみんな、ほぼ徒歩5分圏内に住んでいるという楽しい状況に。

なので友達もあっという間にたくさんできました。

 

もちろんその分お付き合いも!

今学期だけでお誕生日会に何度出席したことか。

忙しかった1番の原因はこれです。

みんな狙って子作りしてるとしか思えん!英国は日本よりもっと学歴社会だったりするので、遅い生まれの子は損が多いのは確かです。

 

コスチュームもハロウィン、チャリティイベントのスーパーヒーロー、クリスマスと、既に3回目。

f:id:hannahmama:20141212093621j:plain

 

クリスマススクールフェアもあり、運営を手伝ったり、遠足の引率にも行ったりして、外国人なりになんとか学校のことを理解したりママ友作りに励んだりする日々。

 

レセプションのうちは毎週の宿題も親ぐるみだし、学校から本も持って返ってくるので読み聞かせも毎日。宿題は私も協力しますが、読み聞かせは旦那さまにお任せしてます。発音の問題もあるしね。私は日本語の本も読まなきゃだし。

 

6歳の4月からは日本人学校にも連れて行くつもりだし、海外で子育てもなかなか大変です。

まだまだ先は長いわ。入院しないように何事もほどほどで頑張らねば。